猫の気持ち

ねこの不思議なしぐさに隠された意味とは?

ねこの不思議なしぐさまとめ

猫ちゃんと一緒に生活していると、突然「なにそれ!?」とビックリする行動をとったり、思わず「クスっ」と笑えるようなしぐさをすることってありますよね!

特にはじめて猫を飼う方は、これって何しているんだろう…と猫ちゃんの不思議な行動に疑問を浮かべる方も多いのではないでしょうか。

猫のする行動にはどれも意味があり、その理由を知ることで猫ちゃんとの日々の生活がきっと今よりも楽しくなると思います。そこでこの記事では、猫ちゃんの不可思議なしぐさを21個ご紹介していきます。

「この行動にはこんな意味があったのか…」と納得できるものばかりなので、ぜひ読んで楽しんでくださいね!

不思議なしぐさ1:おなかを見せて仰向けになる

おなかを見せながら寝る行為はかなりリラックスができている状態で
このようなポーズを「へそ天」とよんでいます。

猫ちゃんにとって弱点ともいえる柔らかいおなかをさらけ出している状態で
「周りに敵はいない安心だ」と思っているからできる行動です。

また、飼い主さんに甘えたい時や夏場暑すぎて
体温調整をするために「へそ天」をする猫ちゃんもいます。

へそ天をしている猫ちゃんは可愛くてしょうがないですよね
だからといって「へそ天」中の猫ちゃんを
撫でたり抱っこしたりして起こすのはやめましょう!
熟睡中の猫ちゃんにストレスを与えてしまい、
飼い主さんの信頼感・安心感が損なわれてしまう可能性があります。

不思議なしぐさ2:トイレをした後に走りまわる

あなたの猫ちゃんがトイレをした後に「にゃー」と鳴きながら
部屋の中をかけまわったり爪とぎを激しく行うなどの行動を目にしたことはありませんか?

この行動は「トイレハイ」とよばれています。
実はこの行動、野生時代の名残といわれています。

排泄が終わるまで無防備になるため、周囲に気を配りながら用をたしていました。
このとき交感神経などが緊張などで刺激され興奮状態になるのです。

たかがトイレですが猫ちゃんにとっては重大な任務です。
きちんと終わるとテンションが上がり、動きたくなるのでしょうね(笑)

不思議なしぐさ3:背伸びをしながら爪とぎ

爪とぎには、お手入れのほかに、
指の間や肉球の臭腺から出るにおいをつけるマーキングの意味もあります。
背伸びをしながら爪とぎをすると、視覚的に自分を大きく見せることができるため、
相手に対して「強そう」という印象を与えることができます。

さらに高い位置に爪あとを残しておくことで、
「ここには大きな猫がいるんだぞ!」と周りに思わせ、
縄張り争いを避けさせる狙いもあります。

爪とぎ中は興奮状態やストレスを
発散しようとしている状態の場合もあるため、邪魔せず見守ってあげましょう。

不思議なしぐさ4:狙いを定めておしりをフリフリ

ハンターモード発動中!

もともと猫はネズミなどの小動物を捕食して
生活をしていたので高いハンティング技術をもっています。

獲物を見つけると、体勢を低くして草むらに隠れ確実に獲物を仕留めます。
その際、狩りが失敗しないよう体のバランスを
とるために尻尾をフリフリと揺らしているのです。

不思議なしぐさ5:二本足立ち

猫が二本立ちをする理由は、通常のより視点を高くするためです。

例えば遠くのほうで音がしたり、
高さのある障害物の向こう側をのぞき込んだりする場合などが多いです。

視点を高くしようとする行動の場合には、
好奇心と警戒心の両方の気質を持っている猫が
そのような行動を取りやすいと言われています。

猫が二本足で立つのは、目の前に気になるものがあり確認したいときや、
甘えん坊で飼い主さんの気を引きたい場合に猫自ら行うものです。
多少なりとも体には負担がかかるため、
無理やり立たせたり、芸として覚えさせるなどの行為は控えましょう!

不思議なしぐさ6:首をかしげながらあたりをキョロキョロ

猫の聴力はとても優れています。
また猫は耳を180度自由に動かせたり、左右別々に動かすこともできるんです。

猫が首をかしげながらキョロキョロしているのは
気になる音源はどこから出ているのかどの方向にあるのかを知るためなのです。

不思議なしぐさ7:雨の日は元気がない

雨の日は猫ちゃんもいつもより元気がなく見えてしまいますよね。
わたしも雨の日は外に出たくないですし気分が憂鬱です・・・

猫ちゃんの場合は気分というよりも野生時代の名残が関係しています。

雨の日の狩りは、獲物の音も聞きづらく、
においを嗅ぎつらかったりと失敗する可能性が高いです。
また雨に濡れてしまうと体力も消耗してしまいます。

このように野生で暮らすねこちゃんにとっては雨はマイナスの要因でしかありません。
無駄な体力は使わず、今日はおとなしくしておこうとなるのです。

不思議なしぐさ8:体から変なニオイが・・・

ネコちゃんが甘えてくる際にお尻からぷ~んと
ニオイがすることはありませんか?

子猫は母猫に甘える際に、たくさんいる子猫の中でも自分の存在に気付いて欲しいと思い、お尻の肛門腺から分泌液場合があるそうです。

成猫になってからもこのような形で甘える際に分泌液を出す猫もいるみたいです。

うちの猫は体からたまにパンケーキのような甘い匂いがするのでなんだろうと調べたところ、
牛乳やバターと同じ動物性脂質やたんぱく質と似た成分が、猫ちゃんの体にもあるためそのような甘いニオイがするみたいですね。

不思議なしぐさ9:PCの上にのってくる

パソコンで作業していると猫ちゃんが
キーボードの上にのって邪魔をしてきたりした経験はないでしょうか?

この行動にはいくつかの理由があります。

理由1:カーソルなどの動きに興味深々

カーソルの動きは虫が飛んでいるような動きに見えるため野生の本能が刺激されるようです。
キーボードを打つ飼い主さんの指にじゃれたがる猫もいます。

理由2:起動中のパソコンは暖かい

パソコンの熱がキーボードにも伝わり
ぽかぽかして気持ちがいいかもしれません。
人間で言うと床暖房みたいでお昼寝をするのにベストポジションなのかもしれませんね

理由3:飼い主さんの気を惹きたい

猫がキーボード の上に乗れば飼い主さんは当然、猫を抱き上げ床におろしてあげますよね。

そんな飼い主さんの行為は自分をかまってくれたと思い、また同じことをして欲しくてキーボードを占領するようです。

わたしの猫もしょっちゅうキーボードの上に乗ってくるんですが「ダ~メ」とどかしながらも内心可愛くてしょうがなかったり(笑)

不思議なしぐさ10:窓から外をじぃ~と凝視

ネコは窓から外をじぃ~とみるのが大好きです。
実はこの外を凝視する行動にもきちんと理由があるんです。

理由1:窓の外から見える小鳥などの小動物が気になる

窓の外を見ながら、「カッカッカ」と言い出したら獲物を見つけて夢中になっている証拠です。
この状態のねこちゃんは集中モードなので邪魔しない様気をつけましょう!

理由2:日光浴をしている

ネコは本来日光浴をする動物です。日光を浴びることによりビタミンDを体に取り入れているようです。
また日光浴をすることで血行促進や皮膚、被毛の健康を保つなどメリットはたくさんあります。

ポカポカと暖かい日はそのまま寝ちゃうんじゃないでしょうか。

理由3:ストレスを解消している

窓際でゆっくり過ごす猫はリラックス状態にあると言えます。完全室内飼育の猫も日々の生活でストレスを感じることがあります。

外の景色や動くものをみて五感を使う事でストレスを発散しているのです。

不思議なしぐさ11:体中を舐める

もともと狩りをしていた猫にとってニオイで獲物に居場所がばれるはどうしても避けなければいけませんでした。

その為、猫は体中をなめてにおいのしない清潔な状態を保つことを徹底していたため、現在でもその名残があるのです。

またネコの舌はザラザラしており、体毛についている細かな汚れもしっかり絡めとります。
そのおかげで皮膚炎などの病気から身を守っているのです。

不思議なしぐさ12:狭い場所に潜り込む

目を離すとすぐに狭い場所に潜り込むネコちゃん・・・
どうしてあんなに狭い場所が好きなのでしょうか?

ネコちゃんにとって狭い場所は安心できるスペースなのです。

人間が広々とした空間が好きなのとは真逆で猫は広くどこから敵がくるか分からない広々とした場所はそんなに得意ではありません。

そのため猫は自分しか入れないような場所が大好きです。
もしあなたの家にネコちゃんが入れるようなスペースがない場合はストレスの原因になる可能性があるので中くらいの段ボールなどを用意してあげると安心かもしれません。

我が家では本棚の一番下をハンカチで隠してあげたら、運動後や一人にして欲しいみたいな場合はそこに行くようになりました。

不思議なしぐさ13:毛布をふみふみ

ネコちゃんが毛布やクッションをフミフミする行為。愛らしいですよね。

このふみふみにも猫からのメッセージが詰まっています。

メッセージ1:お腹がすいたよぉ~

生まれたばかりの子猫は、母乳を飲むときに、
乳腺を刺激してお乳がよく出るように両手でおっぱいを揉むような動きをします。

そのときの名残でおなかすいたアピールをしているのかもしれません。

ご飯が空の場合はごはんやおやつをあげましょう。

メッセージ2:かまってくれよぉ~

ねこちゃんだって甘えたい気分の時もあります。
子猫のときの甘えん坊のときを思い出してふみふみをはじめます。

さらに喉を鳴らしながらふみふみをはじめた場合、あなたは幸せ者です。
「スーパー甘えん坊モード」です。存分に甘えさせてあげましょう。

メッセージ3:眠いよぉ~

ぼんやりとまぶたを閉じたり開いたり、人間でもよくある眠たい場合に起きるこの現象。

そんな状態の場合でもふみふみをする場合があります。

ネコちゃんを刺激しない様静かに寝かしつけてあげましょう。

不思議なしぐさ14:夜になると急に走り出す

夜になると急に走り出したり飛び跳ねたり、まさしく「夜の運動会」が開催されます。
ネコはもともと夜行性のため、日中はほとんどを寝て過ごしています。

溜めたエネルギーを発散するのが夜の運動会です。
猫を飼っている方は避けては通れない恒例行事ですね。思う存分付き合ってあげましょう。

不思議なしぐさ15:口から毛玉を吐き出した!?

ネコちゃんは綺麗好きでよく体をなめるグルーミングを行います。
その際に毛もたくさん飲み込んでしまいます。
うんちと一緒に排泄されるのはごく一部であとは体に蓄積されていきます。
その結果体内に溜まった毛玉を吐き出してしまうのです。

毛玉を吐く行為はねこちゃんにとってもストレスになります。
解決策としては毎日のこまめなブラッシングや
毛玉ケアと表示されている食物繊維多めのキャットフードなどを与えるのもよいでしょう。

不思議なしぐさ16:自分のしっぽを追いかけまわす

ねこが自分のしっぽを追いかけまわして
はしゃいでいる姿を見たことがある人も多いのではないでしょうか?

見ていてとてもかわいらしい行為ですが、
頻繁に行っていたりする場合はもしかしたらストレスを感じていたり、なにかの病気かもしれません。

しっぽ追いかけて一人遊びをしているのか何かストレスを
感じているのかを見極めて、心配な場合はお医者さんに相談してみましょう。

不思議なしぐさ17:高いところで足をブラブラさせる

これは野生にいたときの名残で木の上で足をブラブラさせて熱を放出しながらリラックスしているのです。

かなり疲れているとき例えば運動して走り回ったあとは
とくにそのようなポーズをすることが多いかもしれません。

不思議なしぐさ18:前足をペロペロ舐める

前足を舐めるのは気持ちを落ち着かせているとき。
小さい頃、母猫の母乳が前足について舐めていたときのことを思い出しているのだとか
他にも自分の爪のお手入れをする際に爪を噛んでいる可能性もあります。

不思議なしぐさ19:飼い主の服を噛む

セーターや毛布などウール製品を好んで吸っているうちに、ちぎって食べるようになる猫ちゃんがいます。
これは「ウールサッキング」といい子ねこの時に満たされなかった授乳の衝動だといわれているようです。

もちろんウールは消化されません。腸に詰まったら大変です。
見かけた場合はすぐに注意しましょう(隠したり近くに置かない)

不思議なしぐさ20:撫でていたら突然噛みつく

ゴロゴロスリスリ・・・至福のひとときと思っていたら
「ガブリ」とひと噛みされた経験はないでしょうか?

この行動にいくつかの理由があります。

撫でられることが好きすぎて気持ちが高ぶりテンションがあがってガブリ
触りすぎてもうやめてくれてと機嫌をそこねてガブリ
手をおもちゃだと思いガブリ
もっと遊んでとおねだりガブリ

噛まれる前に手を引くのが良いのですが、なかなか難しいですよね
噛まれたときに怒鳴ったり叩いたりはしないでくださいね

不思議なしぐさ21:机の上のものを片っ端から落とす

あなたが見ていないときに机から「ガタン」物が落ちることはありませんか?

猫ちゃんが机の上のものをちょんちょんと触って落としている行動
この時猫ちゃんはどんなことを考えているのでしょうか

この行動は若い猫に多く見られる行動で
好奇心の強い猫ちゃんはこれを落としたらどんなふうになるんだろうと考えているのだとか

また「暇だから相手をして」とあなたの気を引こうとしている行為だとも言われています。

物を落とされて困っている方は、猫ちゃんとたくさん遊んであげたり、
物を落とされたときに過剰に反応しないようにしましょう。!
落とされて困る物はそもそも置かないというのも1つの手段です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は猫の不思議なしぐさとして21個をご紹介してきましたが、この他にも「なにこれ!?」と思う行動はまだまだたくさんあると思います!

わたしも初めて見る行動にはすごくビックリしますし、貴重な瞬間をカメラに収めたいと思ってついつい写真を撮ってしまいます。

みなさんも、ぜひ楽しい猫ちゃんライフを過ごしてくださいね!